============================================================================== 【ソフト名】 OnlineGame TV ver 0.4.7 【カテゴリ】 画像閲覧ソフト 【制 作 者】 まじかる 【動作環境】 日本語版Windowsが正常に動作する環境        それと、VisualBasic 6.0(SP4以降)のランタイムライブラリが必要です 【配布形態】 フリーウェア 【転  載】 アーカイブがオリジナルと同じ状態なら可 【著 作 権】 Copyright (C) 2002 まじかる ============================================================================== ☆このソフトってなぁに?  OnlineGame TVは、ライブ画像を効率よく閲覧するために作られた画像閲覧ツールです。 ☆特徴  ライブ画像を閲覧を快適に行うために、以下のような特徴を持っています    無駄なライブ画像を取得することを避けるために、OLP/3.0への対応    チャンネルを自動更新できる機能    複数のライブ画像を並べて表示するマルチモニター機能    画像を保存する機能 ☆操作方法  基本的には、ツリーから閲覧したいチャンネルを選んでクリックするだけです。  それほど突飛なことはしてないと思いますので、適当に試してみて下さい。  一応、ボタン類簡単に説明しておくと    N:通常の閲覧をしているかどうか    T:サムネイルの閲覧をしているかどうか    S:画像を保存するかどうか    (フォルダーのアイコン):お気に入りにチャンネルが登録されているかどうか    (フォルダーのコンボボックス):マルチモニターに登録されているかどうか    X:現在選択されているタブを閉じる ☆今後の予定  個人的には、以下のような機能をつけたいと思っています ○OLP/*への対応:他のOLPへの対応は技術的にはそれほど難しくはないのですが          なるべく多くのチャンネルがOLP/3.0という最も推奨される状態になることを願って          しばらくは、OLP/3.0以外への対応はしない予定です。 ☆FAQ Q:OLPってそもそも何でつか? A:以下に、OLPの概要を引用します   > インターネット上において、画像によるライブ中継を実現することは、大変有意義ではあるが、   >ライブ中継が現在行われているかどうかを自動的に判断することは難しく、本来必要でない画像を   >取得してしまうため、無駄なトラフィックを発生させてしまうことになる。   > そこで、無駄なトラフィックを無くすと共に、より快適なライブ中継の配信・閲覧を行うために   >OLP(Internet OnlineGame Live Protocol)を提案する。   つまり、簡単に言うと、ライブ中継中であるかそうでないか、自動的に分かるということですね。   詳しく知りたい方は、olp.txtをどこからともなく入手して下さい。 Q:Proxyが使えないからこのツール使えないよ。うわーん A:Proxyですが、OGameTV.iniのGeneralセクションに以下のように書くことで指定できます     Proxy=(Proxyサーバ名):(Proxyポート番号)   また、Proxyとは関係ありませんが、以下のように書くことで、タイムアウトの時間を設定できます     Timeout=(タイムアウトの時間(秒))   この辺りについては、そのうちGUIの設定画面をつける予定です。 Q:ツリーをクリックしても反応が遅いんだってば A:例えば、     1.Aというチャンネルをツリーからクリックする     2.素早くAというチャンネルのタブ閉じる     3.もう一度、Aというチャンネルをツリーからクリックする   というような場合、1の通信要求が完了するまで、3の操作は実行されません。   一応の努力はしてみますが、これは、おそらく改善されないと思います。 Q:マルチモニターの画像の並び方が変だYO A:確かに、私もそう思います。が、現時点では、あれがせいいっぱいです。   しばらくして、余裕ができたら、もう少し、きちんとしたいと思いますので   それまでは、我慢していただけると、助かります。 Q:画像が保存されるかどうかの判定がおかしい罠 A:画像は、「画像が更新された瞬間」と「画像を保存するオプションを選んだ瞬間」   に保存するかどうかの判定をしています。が、最後に画像が更新された瞬間を見て   保存するかどうかの判定をしている部分が、ややおかしいようです。   とりあえず、余分に保存されることはあっても、保存されないということはないと   思いますので、この辺りは、少し後回しにしたいと思います。ごめんなさい。 Q:終了時にコントロール配列の要素がありません、とかエラーが出るんだけど。 A:確認していますが、修正するといくつか問題が出てきてしまうため、このままにしています。   とりあえず、設定等の保存はされると思いますので、たまにエラーが出て気持ち悪い   ということ以外、特に問題はないと思います。 Q:おぃ、この腐れ野郎!!バグを見つけたのですが、直して頂けないでしょうか? A:現在、このソフトウェアのための掲示板やメールアドレスを私は持っていません   ので、バグを知ることができませんので、たぶん直しません。   そのうち、捨てメアドかなんか取ったら考えます。 *注意*  このソフトウェアのバグなどについて、どこかの掲示板に書いたり オンラインゲーム中でチャットを立てて知らせるなどの方法を取ることは 他の方に大変迷惑になりますので、絶対におやめ下さい Q:すげぇ、すげぇよ!!このソフト。お礼がしたいんだけど、どうしたらいい? A:そんなアフォなことしてる暇が合ったら、バグ報告の一つでもして下さい。 私はお礼をされるよりその方が100万倍うれしいです。 *注意*  私まじかるは、オンラインゲーム内では、全く違う名前のキャラクターでプレイしています。 オンラインゲーム内には似た名前の方もいらっしゃるとは思いますが、このソフトの作者とは 全く関係がありませんので、ご迷惑をかけないように注意して下さい Q:なんでこんなソフト作ったん? A:パッチサーバーが落ちすぎてゲームが出来ないときに、暇つぶしに作ってみました Q:このFAQやらせじゃね〜かよゴルァ!! A:その通りです。ので、もうやめましょう。 ☆謝辞  ツール作成中には、RagnarokOnline Japan Televisionを始め、ラグナロク板のRJTスレッド を参考にさせて頂きました。この場をおかりして、すばらしい皆様にお礼をさせて頂きます。 ☆免責  このソフトウェアによる損害などに対して、私まじかるは、一切の責任を持ちません。  このソフトウェアの動作は、全て無保証ですので、ご利用は自己責任でお願いします。 ☆一次配布サイト  http://members.tripod.com/skzyxs/  (たまに転送容量の上限にひっかかって、2時間くらいアクセス不可になる場合があります) ☆履歴 2002/2/24 ver 0.4.7 設定画面の追加 細かい部分をいくつか修正 2002/2/20 ver 0.4.6 放送中のチャンネルのみ表示するオプションを追加 2002/2/19 ver 0.4.5 放送中の画像のみ表示するオプションを追加 細かい部分を色々と修正 2002/2/16 ver 0.4.4 画像の保存処理が少しおかしかったので修正 チャンネルのコメントを見に行ってなかったバグを修正 2002/2/15 ver 0.4.3 エラー発生時の処理がおかしかったので修正 2002/2/15 ver 0.4.2 OLP/3.0にのみ対応 2002/2/11 ver 0.3.2 とりあえずリリースしてみる ************************************************************************